Pages

2009年4月27日月曜日

自作スクリプト その1

たまには人の役に立ちそうな情報もアップしてみようテスト第1弾。
実際に仕事で使ってる、After Effectsの監視レンダー用データ生成スクリプトです。



ウチは作業データをLAN上に置いたまま作業をしているので(そのことの是非はまたいつか)、
AE側でプロジェクトのみ収集すれば同じことなんですが、
ちまちまメニューを選択するのが面倒なので、エクスプローラ上での
aepドラッグアンドドロップでやってみました。
こんな単純なものでも、いちいちAEに読み込んでまとめてレンダーしていた昔と比べると
だいぶ効果的ではあります。
パスの長さにもよりますが、まあ50カット弱くらいはまとめて処理できるかと。
WSHはささっと書けて便利ですね(VBもjavascriptもありなのも◎)。

本職(?)の人から見ると変数名とかイケてない部分もあるかもしれませんが、
とりあえず動いているので結果オーライ的な感じで。
恥ずかしい間違いとかあればこっそりと教えて頂けると助かります。

…とか言いつつ、早速生成先のパス確認忘れを見つけてしまった。
試しに使ってやろうという方は”tgtFolderPath”の存在を確認してから
実行するようにされた方がより安全です。きっと。

内容はシンプルなので、順を追って本文を見て頂ければ
パスの書き換えとかバージョン変更くらいですぐに使えるかと思います。
お気軽に~。
ご意見ご感想頂けると今後の励みになります。

そして最後に恒例のお約束。
ものを消すことは無いので大事にはならないかと思いますが、
ご使用はあくまで自己責任の範囲内でお願いします。
くれぐれも、いきなり納品用データのレンダーになんて使わないで下さいね。
(´・ω・`)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿