Pages

2011年8月28日日曜日

夏も終盤になってようやく立ち位置を確認するの巻

>一月早いエイプリルフールとなりませんよう・・・

などとフラグを立ててから早や半年近く、気がつけばチョコチョコ書き始めてから最大のブランクになってしまいました。書きゃあ良いってモンでも無いですが、反省。

前回からの約半年をざっと思い返すと(去年のこの時期にも何か振り返っていた気もするケド)、やはり何と言っても3/11の大地震があり、その後いまだに続く余震(?)と原発の不穏な動き+世界的な経済の不安感、でますます先が不透明になっている感があります。
僕はSFではPKディックが好きなのですが、まさかあの世界を実際に自分が生きることになるとは夢にも思いませんでした。となると、結末は…と暗澹たる気にもなりますが、小説内の主人公よろしく、傍からどう見えても足掻いてみるしか手は無いのでしょう。

その他、2月から新会社に移ったと思いきや5月には同じ面子で新しく会社を興すことになり、お陰で日々自転車操業の楽しい生活を送っています。経営って難しいんだなぁ。

そういったバタバタもようやく落ち着いてきて、この夏には勉強会などにも参加出来、当面の自分の勉強したいこと、やりたいことの方向性も再確認出来てきたのでまとめておくことにしました。
(明文化しないまでもモヤっとは考えていたのですが、ちょうどハッパを掛けられたのでこれ幸いと形にしてみました)

<<2011/8時点での課題>>
◆ツールの開発
これまでは、主にAfterEffectsでのコンポジット支援ツールを作ってきましたが、アニメ以外の仕事がメインになってきたため今後は作業環境の構築とサポートツールを作成する予定です。
機能としては、
・ローカルとLANの環境を揃えて一定のルールの下にセットアップ(狭義でのパイプライン化?)
・日々の作業成果物をローカルからLAN上にコピー(バックアップと共有化)
・同時に、作業時間と内容のログをデータベースとして記録
これらを単一のUIで出来ないものかなあ、と設計中です。
機能的にはWSHで大体いけそうだけど、ちょっとUIが作れない気がするのでそこだけAIRでやるか、Pythonの勉強も兼ねて、となるのか。

以前は「何が何でもまずスクリプト」という発想でしたが、最近は「如何に作業環境を快適なものにするか、その為に必要なものは何か」という考えに移行してきました。その為にツールを使うことが最善であればその為の開発を行うし、ハードや既存のソフトがより有効ならそちらを活かす選択をしたいと思います。

◆読書
・とりあえず、"DIGITAL COMPOSITING for VIDEO and FILM"を読破したい・・・
もう半年以上かじりついてますが、後100ページ弱。技術系洋書翻訳の方々のご苦労の一端を見た思いです。勉強にはなっていると思いますが、読破は正直意地のレベルですね。

◆CG
・最近人気急上昇中のCINEMA 4Dをチクチク弄ってます。年内には仕事に使えるレベルにまで達したいところ。

◆コンポジット
・やはりこれがメイン。念願のデジタル一眼も買ったことだし、本からのフィードバックも生かして合成のノウハウあれこれを身に着けたいですね。作画、実写、CG、素材は違えど映像の画面を構築していく手段と技術をもっと自分のものとしたいです。


…とまあこんな感じで。
どうやら僕は他人の目を意識せずには自律的にあれこれ出来ない無精者のようなので、何かしら公開することを続けていきたいと思います。
願わくば、それがどこかの誰かにとってほんの少しでも有益なものとなりますよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿